MovableType

Movable Typeのバージョンアップに必要なライセンスとサポート期限のおはなし

バージョンアップしていますか?

MT6.5が登場したのを皮切りに、バージョンアップ対応の声が大きくなってきたのではないでしょうか?

お客様から「MTのバージョンアップには今後は年間メンテナンスに登録しないといけないの??」「年間メンテナンスに入らないと、脆弱性対応はしてくれないの??」という相談が届く様になりました。

バージョンアップには年間メンテナンスの購入が「必須」です。

Movablt Typeのライセンス体系は、6.3系と、6.5系、7系で大きく変わりました。

常に安全なサイト環境を維持するために、今回は改めてバージョンアップまでの道のりをまとめたいと思います。

ライセンス期限を確認する

[https://www.sixapart.jp/movabletype/login.html](公式サイト)から「ログインページへ」を選択し、シックス・アパート ユーザーサイトを開いてください。 ライセンス購入時にシックス・アパートから納品された「SAID」とパスワードでログインするとライセンス期限を確認できます。

バージョンアップの種類

Movable Typeのバージョンアップと言っても、3つの定義があります。(2019年8月08日現在)

最新の情報は公式サイトをご確認ください。

https://www.movabletype.jp/lifecyclepolicy.html

メジャー( x.0 )

1桁目の数値が上がっていく有償のバージョンアップのことを指します。

製品全体が大幅に変更になります。

例えば、MT6系をバージョンアップする場合は、MT7です。

フィーチャー( 0.x )

2桁目の数値が上がっていく有償のバージョンアップのことを指します。

製品全体は変更されず、機能追加などが行われます。

例えば、MT6.3.xをバージョンアップする場合は、MT6.5です。(MT6.4のバージョンは存在しない。)

バグフィックス・セキュリティリリース( 0.0.x )

3桁目の数値が上がっていく無償のバージョンアップのことを指します。

製品全体は変更されず、機能追加も行われない。製品のバグ修正や、セキュリティ対策が行われます。

例えば、MT6.3.1をバージョンアップする場合は、MT6.3.9です。

バージョンアップの期限

バージョンアップは無期限で行われる訳ではありません。

Movable Typeは各バージョンごとに、プロダクト・ライフサイクル(製品のサポート期限終了までの経過)が、4つ定義されています。

正式版リリース日(GA)

製品バージョンがリリースされた日です。

製品販売終了日(EOS)

製品バージョンが販売終了される日です。以降はそのバージョンの製品を購入することはできません。

メンテナンス終了日(EOM)

製品バージョンのメンテナンスを終了する日です。メンテナンス終了日まで行われていた、バグフィックス・セキュリティリリース( 0.0.x )が終了します。

ただし、セキュリティに重大な影響を及ぼすクリティカルなバグに対しては、シックス・アパートの判断において、バグフィックス・セキュリティリリース( 0.0.x )が提供されます。

製品ライフサイクル終了日(EOL)

製品バージョンのメンテナンス、バグフィックス、機能追加、セキュリティパッチ等の全ての対策が終了になる日です。

バージョンアップ

その前に

ご利用のMovableTypeのバージョンと、ライセンスの有効期限をを確認してください。バージョンによってライセンス体系が異なります。

ライセンスの有効期限はシックス・アパート ユーザーサイトから確認できます。

MovableType 6.3系

ライセンスは買い切り型です。有効期限が切れている場合でも、製品ライフサイクル終了日(EOL)まで行われる、バグフィックス・セキュリティリリースのダウンロードが可能です。

MovableType 6.5系

ライセンスはサブスクリプション型です。有効期限が切れている場合、製品ライフサイクル終了日(EOL)まで行われる、バグフィックス・セキュリティリリースをダウンロードできません。

ダウンロードするには「年間メンテナンス」もしくは「新規ライセンス」の購入が必要です。

MovableType 7系

MovableType 6.5系と同じく、ライセンスはサブスクリプション型です。

有効期限が切れている場合は、フィーチャー、バグフィックス・セキュリティリリースのダウンロードはできません。

ダウンロードするには「年間メンテナンス」もしくは「新規ライセンス」の購入が必要です。

Movable Type 7 を2018年初頭にリリース。本日より Movable Type のライセンス体系を改定

バージョンアップ方法

バージョンアップを行うには、新規ライセンスを購入する方法のほかに、年間メンテナンスを契約する方法があります。

年間メンテナンス

Movable Type ソフトウェア版用のメンテナンスです。最新バージョンのダウンロードとメールによるテクニカルサポートが提供され、1年毎に更新することでメンテナンスが継続されます。

年間メンテナンス(30,000円・税抜)

https://www.sixapart.jp/movabletype/license/#license-top-maintenance

同様のサポートは、ライセンスを新規購入した場合にも1年間付帯されます。ただし、一旦メンテナンス期間が切れ、再度メンテナンス契約を行う場合は、メンテナンス終了時点に遡って年間メンテナンスを購入する必要があります。

例えば、2019/10/14 で期限切れのお客様が、2021/05/01 に年間メンテナンスを更新する場合は、2年分(2019/10/15から2021/10/14まで)の料金が発生します。 https://www.sixapart.jp/movabletype/support/mt7/mt7-11.html

バージョンアップは計画的に

Movable Typeのバージョンアップには年間メンテナンスの購入が必須になりました。常に安全なサイト環境を維持するためには、年間メンテナンスの購入が必要です。

もし、年間メンテナンスに未加入で保守・運用を行なっていて、契約書に「セキュリティバージョンが提供された場合に直ちに対応する」など記載されている場合は、プロダクト・ライフサイクルに沿った内容と期間を再定義しましょう。

実際に発生するライセンスやサポート内容は、必ずシックス・アパート社に確認を行ってください。

CMS開発サポート

年間メンテナンスに加入しても、定期的なバージョンアップが行われなければWebサイトを安全に保つことはできません。

CMS NOTEでは、MovableTypeの定期的なバージョンアップや旧バージョンからのバージョンアップの作業を代行いたします。

お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

ちなみに

MT 6.3.xのサポートは、2020/05/16までですが、PowerCMSは許諾契約締結により、Movable Type およびシックス・アパート社の影響を受けません。

詳しくは以下をご参照ください。

https://alfasado.net/news/201805170900.html